テンションUP作戦

朝の私のテンションは自分でもビックリするぐらい低いです

このテンションでブログを書けと言われたら、最悪な内容になると思います。それぐらい低いです。。。
少しでもテンションを上げるために、通勤時に聴く音楽には、気を遣ってます。
通勤時は、基本、アゲアゲ


通勤時間だけでテンション低→高にイッキに引き上げないといけないので、
バラードを聴いていては引き上げに失敗してしまいます。(決してバラードがキライなわけではありません。)
そんなわけで、バラードは対象外です。
私が愛用しているウォークマンには、1GBの音楽データしか入らないので(それで十分だろ!という声もありそうだが)、ある程度の日が経つと、聴き飽きてしまうんです

聴き飽きてしまうと、今度はウォークマンに手を出さなくなるので、テンションUP作戦が失敗に終わります。
失敗に終わるということは、テンションが低いままに職場に行くこととなり、
朝一番で私に接する同僚の気分を損ねる可能性が出てしまいます(コレを二次被害と言う・・・)
そんなことにならないように、定期的にウォークマンに入っている音楽の入れ替えをします。
明日から会社ということなんで、さきほど、その入れ替え作業をしておりました。
今回の注目曲は、
フジファブリックの『バウムクーヘン』という歌。
フジファブリックを知っていたからこの曲に注目したわけではなくて、
ダウンロードサイトで試聴して気に入ったという、ゆゆ様お得意のパターンで見つけた曲であります。
曲調はテンションUPに適しているメジャーなアップテンポの曲だし、
歌詞も共感できる内容で、今月はコレがリピート曲になりそうです

こんなステキな歌を作詞作曲された方は、先月お亡くなりになられたとネットニュースに載っていました。
せっかく存在を知ったフジファブリックでもあり、残念ではありますが
ご冥福を祈りつつ、今後のフジファブリックの活動にも注目したいと思います。頑張って欲しいです

なお、ゆゆ様は、車を運転する時もやっぱりアゲアゲの曲ばかりを聴きます。
(理由)→バラードは眠気が襲うから。
じゃあ、キライではないと言っていたバラード音楽はいつ聴くのさ!!ということですが
さて、いつ聴くでしょう? とクイズ形式で締めておきます。これからその答えを考えることになるので、解答は結構です(笑)
- 関連記事