byゆゆ
トラックバックテーマ 第1482回「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」
Category:T.B.
職場のゆゆ様の机下の側面に、フックを貼り付け、
そこに、【うちわ】をかけてました
毎朝、始業時間ギリギリに職場に駆け込むので、
席に着くと同時に、額から汗が流れてきます。
その汗を少しでも早く引かすために、
机下に待機している【うちわ】が活躍します。
で、今週初めも、その【うちわ】を取ろうとして、
机下を覗くと・・・・・
【うちわ】がないのだっ
辺りを見回したけど、やっぱりない。
土、日曜日に何かあったのか。
誰か取って行ったのか。
ま、そのうち見つかるやろー。
と、思い始めて数日が経過。
本日までの間、毎朝、机下を覗いては、「あっ、そうやった。【うちわ】紛失中やった。」と思う日々。
机下を覗くまで、紛失していることを忘れているんです。
習慣ってコワイな、と思いました。
明日、しっかり名前を書いた【うちわ】を職場に持って行きます
そこに、【うちわ】をかけてました

毎朝、始業時間ギリギリに職場に駆け込むので、
席に着くと同時に、額から汗が流れてきます。
その汗を少しでも早く引かすために、
机下に待機している【うちわ】が活躍します。
で、今週初めも、その【うちわ】を取ろうとして、
机下を覗くと・・・・・
【うちわ】がないのだっ

辺りを見回したけど、やっぱりない。
土、日曜日に何かあったのか。
誰か取って行ったのか。
ま、そのうち見つかるやろー。
と、思い始めて数日が経過。
本日までの間、毎朝、机下を覗いては、「あっ、そうやった。【うちわ】紛失中やった。」と思う日々。
机下を覗くまで、紛失していることを忘れているんです。
習慣ってコワイな、と思いました。
明日、しっかり名前を書いた【うちわ】を職場に持って行きます

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」です!加瀬の住む地方ではセミの泣き声が聞こえてきて、もう夏本番かという気候です。外と部屋の温度差に早速ぐったりしている状態です…いつでもどこでも手軽に涼を求められる代表的なアイテムといえば【扇子】や【うちわ】だと思いますが、みなさんはこれらを持ち歩いていますか?私はものすごく暑がりな...
トラックバックテーマ 第1482回「【扇子】や【うちわ】、携帯していますか?」
- 関連記事
スポンサーサイト