byゆゆ
他人のふり見て。
Category:Days
技術的で
意図がわからない問い合わせをお客様から受けると
つい、高学歴な優秀な人に
質問してしまう。
ほぼ丸投げな。
自分の見解は適当に考えて
優秀な人に質問していた。
その人にも自分の仕事があるのに。
先週から、他部署に異動になった
大先輩。
自分のパソコンのOSを
更新したら
更新に必要な
諸条件が揃ってない状態だったものだから
パソコンが初期化された〜
との相談。
自分の部署で聞く人いない時点で
哀しい人だな、、と思ったことは
置いといて。
それから毎日
問い合わせが来るようになった。
手順書あるから
それを見ながらやっていけば良い作業なんだけど
それがしっかり理解できない。
聞いたほうが早い、
あわよくば
私が対応してくれるかもの淡い期待
が垣間見れて
嫌気がさしてきている。
私も自分の仕事あるし、
かかりきりになれない。
しかも他部署の人やし。
。。
そして
気づく。
私も優秀な他部署の人材に
同じことしてるわ、、って。
私のこと
うっとおしくて
最近は
メールで問い合わせても
テーマが多忙で
ゆっくり見られないって言われてるし。
大先輩に対する
私の心境と同じなんやろなって
思い始めまして。
極力
自力&自分の部署の人たち
で考えよう!って心に決めました。
昨日から。
- 関連記事
スポンサーサイト