fc2ブログ
byゆゆ
  • Comment:2
  • Trackback:0

第858回「味覚に自信ありますか?」

ありません。

誰が何と言おうとも、
美味しいと感じるものは、飽きるまで食べ続けるタイプです。

味よりも、まずは見た目で判断してしまうところがあるので
人生損しているとよく言われます。
いわゆる食わず嫌いですね某クマ(汗)

牛タンの存在を知ったのは、
社会人になって、宴会で焼肉屋さんに通うようになってからです。
牛の舌と聞いただけで、ムリっ!という反応を起こしたものの
騙されたと思って食べてみ~ と言われて仕方なく食べてみたら
美味しかったでへへというエピソードはあります。・・騙されなくて良かったニコ
それ以来、牛タンは大好物です。

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは「味覚に自信ありますか?」です。 食欲の秋・・・は、やや過ぎてしまいましたがまだまだ、食べることが楽しい水谷です。でも、水谷は、人より味覚が変と言われます。自分では、普通と思っているのですが・・・。ご飯にタバスコをかけたりするの...
FC2 トラックバックテーマ:「味覚に自信ありますか?」


関連記事
スポンサーサイト



ゆゆ
Posted byゆゆ

Comments 2

There are no comments yet.
シューター  
>服部ゆゆ應様(料理評論家)

ゆゆさんがこの記事を書いている頃、おそらく僕も同じトピで記事を書いてましたね。時を同じくして書いていたのに、この違いは何だ!と思いました(笑)。まあ、しいて言えば共通点は「味覚なんてどーでもいーんじゃないの」って事ですかね(笑)

シドニーではカエルの脚や鳥の足(指が付いてるところ)なんか食べれますよ。ぜひ、見た目にとらわれずに食していただきたいところです(笑)

関係ない話ですが、昨日はちゃんと『鴨川ホルモー』観てきましたよ。想像してたのと全然違う内容で面白かった。濱田岳って知ってる。はじめて見たけど面白い役者だと思いました。

今日は同僚とワイン一本開けて、帰りのバスで寝過ごしてしまいました(恥)。何か途中で宗教の勧誘っぽい話になっちゃって嫌でした(泣)。もう絶対奴とは飲まないぞ!

2009/11/26 (Thu) 23:31 | EDIT | REPLY |   
ゆゆ  
>シューターさま。

> シドニーではカエルの脚や鳥の足(指が付いてるところ)なんか食べれますよ。
>ぜひ、見た目にとらわれずに食していただきたいところです(笑)
 カエルと知らずに食卓に出されたら、鶏肉と勘違いして美味しく食してしまうと
 聞いたことがあります。
 食べた後に鶏肉の正体を明かすと、吐き気を催すということになるのでしょうね。
 思い込みで事の運びが変わるんですから怖いですね。


> 関係ない話ですが、昨日はちゃんと『鴨川ホルモー』観てきましたよ。想像してたのと全然違う内容で>面白かった。
  日本映画祭、満喫してますね~v-353
  「鴨川ホルモー」も「DMC」と同じく、おもしろかったのですね。
  観ていない作品ばかりで、そしてどれも面白かったという感想を聞いたら
  観にいかなかったことを悔やむしかありません。 DVDに流されることにします。


>濱田岳って知ってる。はじめて見たけど面白い役者だと思いました。
  知ってした。
  なぜ知っているのかとWikiってみたら、
  山下智久と長澤まさみが出演していた「プロポーズ大作戦」というドラマに出ていたから
  知っていたようです。このドラマ見ていたので。
  このドラマでは、賑やかしキャラでうっとおしい存在だったため、演技云々の評価までは
  できなかったけど、面白いと評価される役者さんになっているのですね。
  濱田岳という名前、頭の片隅に置いておきます。
  

> 今日は同僚とワイン一本開けて、帰りのバスで寝過ごしてしまいました(恥)。何か途中で宗教の勧>誘っぽい話になっちゃって嫌でした(泣)。もう絶対奴とは飲まないぞ!
  私も一時期、ねずみ講なる勧誘活動の餌食になったことがあります。
  断固として断り続けたけど、こういうことをされると、気分を害しますよね。
  アルコール大好きシューターさんも、この時ばかりは楽しく飲めなかったことでしょう。
  こういう奴とは距離を置くことです。

2009/11/28 (Sat) 01:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply